サイトマップ
お問い合わせ
電話番号・メールアドレス
3次元X線顕微鏡(X線CT)は、対象物の内部を非破壊で観察する顕微鏡です。当社では、X線CTの受託分析サービスを行なっています。 一般的なX線透視観察装置と異な・・・
2021年に改正されたGMP1)省令及びPIC/S2) GMPガイドラインでは、交叉汚染防止に関する要件が加わり、品質管理のための重要なポイントと なりました。・・・
固形剤の医薬品製造工程では、原薬秤量から包装に至るまで、さまざまな曝露リスクが伴います。 薬塵測定は、基本的に原薬を測定対象としますが、原薬の含有量が少ない工程・・・
製薬の品質リスクマネジメントは、患者保護を目的としたクロスコンタミネーション(交叉汚染)対策、作業者の曝露対策がポイントであり、特に高生理活性医薬品(抗がん剤な・・・
国内外において、サルタン系医薬品・ラニチジン・ニザチジンおよびメトホルミンなどから、発がん性物質であるニトロソアミン類が検出され、一部の製品が自主回収されていま・・・
DDS(ドラッグデリバリーシステム)1)とは、体内の必要箇所に対して選択的に薬剤を作用させる薬物輸送システムのことで、副作用を抑えることから大きな期待が寄せられ・・・
医薬品は、服用のしやすさ、取り扱いの容易さ、においや苦味の抑制など便利な一方、適切な部位で適量が作用するように、溶ける箇所・時間などを調整する重要な役割がありま・・・
OD錠1)の構造と崩壊メカニズムに関する調査の一環として、今回、水を滴下したOD錠(崩壊剤含有)の断面を観察することに成功しました。 当社が所有するプラズマFI・・・
通常、におい成分の分析は、試料を加熱してにおい成分を揮発させ分析する手法が用いられます。しかし、この方法では感度が十分ではなく、また、室温環境で揮発するにおい成・・・
脆い錠剤1)の薬剤成分の断面分布を、SEMによる構造観察とEDS元素分析、TOF-SIMSによる成分分析により確認した事例をご紹介します。
製剤の品質管理として、リポソームの脂質組成や不純物成分の把握が求められています。 今回、リポソームにおける構成成分の組成および保管期間による経時変化を把握するこ・・・
医薬品で用いられる顆粒剤には、苦味やにおいを抑えて服用しやすくしたり、薬が溶ける時間を調整するために表面にコーティングを施しているものがあります。非破壊での3次・・・
医薬品の残留溶媒は、原薬や医薬品添加物に残存したり、製剤工程で生成・混入する場合があります。残留溶媒は揮発性有機化学物質で、人の健康におよぼすリスクについて3つ・・・
受託分析サービス動画配信 随時更新します!
Webカタログ ダウンロード
論文
略語集
申込書・問い合わせ書 ダウンロード
よくあるご質問
依頼に関するお問い合わせ
入力フォームはこちらから