サイトマップ
お問い合わせ
このページでは JavaScript を使用している部分があります。お使いのブラウザーがこれらの機能をサポートしていない場合、もしくは設定が「有効」となっていない場合は正常に動作しないことがあります。​
錠剤を構成する薬効成分・賦形剤・滑沢剤・その他添加剤などの分布・分散状態を把握することは、錠剤の設計および品質管理のうえで重要です。構成成分の分布をTOF-SI・・・
脆い錠剤1)の薬剤成分の断面分布を、SEMによる構造観察とEDS元素分析、TOF-SIMSによる成分分析により確認した事例をご紹介します。
医薬品で用いられる顆粒剤には、苦味やにおいを抑えて服用しやすくしたり、薬が溶ける時間を調整するために表面にコーティングを施しているものがあります。非破壊での3次・・・
口腔内崩壊錠は、少量の水で崩壊することが望まれます。そのような性質を持つ錠剤の設計や作製のためには、吸水崩壊のメカニズム解明が重要です。 放射光施設の高輝度X・・・
医薬品は、服用のしやすさ、取り扱いの容易さ、においや苦味の抑制など便利な一方、適切な部位で適量が作用するように、溶ける箇所・時間などを調整する重要な役割がありま・・・
OD錠1)の構造と崩壊メカニズムに関する調査の一環として、今回、水を滴下したOD錠(崩壊剤含有)の断面を観察することに成功しました。 当社が所有するプラズマFI・・・
製剤の品質管理として、リポソームの脂質組成や不純物成分の把握が求められています。 今回、リポソームにおける構成成分の組成および保管期間による経時変化を把握するこ・・・
受託分析サービス動画配信 随時更新します!
Webカタログ ダウンロード
論文
略語集
申込書・問い合わせ書 ダウンロード
よくあるご質問
依頼に関するお問い合わせ
入力フォームはこちらから