低加速電圧走査電子顕微鏡 Low Accelerating Voltage Scanning Electron Microscope
低加速電圧走査電子顕微鏡は、電子線の加速エネルギーを下げることで二次電子の脱出深さを極浅くし、薄膜や表面汚染をより鮮明に観察することができます。また、低加速電圧領域にて照射電流量と電子放出量とのバランスを取ることで絶縁体でも帯電が減るため、ガラスなどを導電性コーティングなしで観察することが可能です。
低加速電圧走査電子顕微鏡は、電子線の加速エネルギーを下げることで二次電子の脱出深さを極浅くし、薄膜や表面汚染をより鮮明に観察することができます。また、低加速電圧領域にて照射電流量と電子放出量とのバランスを取ることで絶縁体でも帯電が減るため、ガラスなどを導電性コーティングなしで観察することが可能です。
SEMは、真空中で固体試料に細く絞った電子線を照射し、試料表面から発生する二次電子・反射電子などの信号を検出することで、試料の形態観察ができる装置です。
光学顕微鏡に比べて焦点深度が深いため、凹凸のある試料でも広範にわたりピントの合った立体的な画像が得られます。
ブルーレイディスク(BD)市販品の表面観察例(同一視野)
[ 更新日:2025/04/22 ]
依頼に関するお問い合わせ