フォトマスクのコンタミネーション高感度分析Analysis of Contamination on Photomask
フォトマスクのコンタミネーションは装置内の雰囲気や部品などにより発生し、ウェーハ上に欠陥として転写され不具合の原因となります。この原因を特定するためにはコンタミネーション成分を特定することが重要です。実使用環境下でのフォトマスク放置によりコンタミネーションを捕集し、純水抽出・流通法により高感度に成分を特定・定量します。
フォトマスクのコンタミネーションは装置内の雰囲気や部品などにより発生し、ウェーハ上に欠陥として転写され不具合の原因となります。この原因を特定するためにはコンタミネーション成分を特定することが重要です。実使用環境下でのフォトマスク放置によりコンタミネーションを捕集し、純水抽出・流通法により高感度に成分を特定・定量します。
不活性ガス気流中で、フォトマスクを加熱します。フォトマスクから発生するアウトガスは、目的成分に応じた捕集剤(固体・液体)で濃縮捕集します。
有機成分:
ガスクロマトグラフィー質量分析(GC/MS)
液体クロマトグラフィー質量分析(LC/MS)
無機成分:
イオンクロマトグラフィー(IC)
試料チャンバーサイズ | 220mm φ×10mm(H) 220mm φ×50mm(H) |
---|---|
加熱温度範囲 | 室温+20℃~400℃ 昇温(任意設定)可能 |
サンプリング面 | 片面/両面 |
パージガス | He |
フォトマスクの全面、または片面を純水で抽出した回収液を検液とし、イオンクロマトグラフィーで表面の残留イオン性成分の分析が可能です。抽出時の温度制御も可能です。
クリーンルーム内に4時間放置したフォトマスクとSiウェーハについて、本装置により加熱・濃縮後、GC/MSで有機成分を分析した結果、フォトマスクとSiウェーハでは吸着成分が異なることが分かりました。このことより、有機汚染に対する調査・対策などは、おのおの必要であると言えます。
定量下限は10ng/フォトマスクです。
[ 更新日:2025/04/24 ]
依頼に関するお問い合わせ