医薬品分析サービス 5 錠剤内部の3次元X線顕微鏡観察 3D Observation of Internal Structure of Tablet by 3D X-ray Microscopy 錠剤には、適切な部位で適量が作用するように、内部成分の割合には重要な意味があります。 3次元X線顕微鏡(X線CT)により、内部状態を3次元的に可視化することで紛薬などの分布状態を 確認できます。 3次元X線顕微鏡(X線CT) • 3次元X線顕微鏡は、対象物の内部を非破壊で3次元観察することが可能です。 • 試料を透過したX線を光に変換して光学レンズで拡大するため、高分解能・高コントラストの観察が可能です。 3次元X線顕微鏡の基本構造 X線透過 光学ズーム 試料 X線源 シンチレータ 光学レンズ 検出器 CT 構築 装置内部 ←試料台 X線源 検出器 ←試料台 光学レンズ 事例 模擬錠剤内部の観察 外観写真 10mm 5mm 試料 模擬錠剤の内部成分 混合比 (重量%) 乳糖+ コーンスターチ ステアリン酸 マグネシウム 酸化鉄 (模擬原薬) 1 92 3 5 2 96 3 1 酸化鉄を含む内部粒子を 3次元的に画像化できます 試料1 X線CT 3次元像 酸化鉄 混合比5% 試料2 X線CT 3次元像 酸化鉄 混合比1% 試料1 X線CT 断面像 酸化鉄 混合比5% 1mm 試料2 X線CT 断面像 酸化鉄 混合比1% 1mm 16-074(4)
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=